花菜漬
2016年2月20日 Leave a comment
こはくなる前につけ込む菜花かな
秋村
————————————————————————————————————
コハクナル マヘニツケコム ナバナカナ
————————————————————————————————————
– we can eat
– flowers, stems and leaves
– of Turnip rape
– while it is young
– as time goes by
– it becomes the
– hard, bitter, impudent and strong
– partner
こわくなる まえにつけこむ なばなかな
photo by: キナリノ
facebook
photo from:「早春が旬! “菜の花”を美味しく食べて冬の身体をリセットしましょう。」
注)
俳句に添えさせていただきましたお写真は
菜花のおひたしと菜花のまぜごはんで、花菜漬ではありません。
因みに「花菜」は花の開いた状態の菜の花やその若葉を云うことばで、
「菜花」は食用にする開花前の菜の花のことです。ですから一般に流布
している「花菜漬」で開花前に摘花した菜の花の漬け物は、意味的には
実は「菜花漬」というのが正しいです 笑
————————————————————————————————————
〔観賞〕
夫婦にも朝の挨拶花菜漬 武野由子
————————————————————————————————————
February 20, 2016