麦藁蛸

麦藁も一緒と縋り須磨の蛸


秋村

————————————————————————————————————
 
ムギワラモ ヒトヲトスガリ スマノタコ    

————————————————————————————————————
 
– folklore of Kyotoite
– has it that
– octopus are in season
– at this period of year
– they call it as ‘Mugiwara-Dako’ specially

麦藁蛸:octopus that is hauled in a catch
around the harvest time of winter wheat   

むぎわらも ひとおとすがり すまのたこ   

参考:

平安時代藤原氏栄華の昔(文徳天皇 [在位 850~858] の折)、
在原業平の兄、在原行平(818-893)が京から須磨に流謫された際、
在所の生活の侘しさを紛らわすため、庇の板を共鳴盤にし、
錦糸を一緒張って一弦琴を作り、これを奏したという。
この琴を「須磨琴」「ひとつを (一緒)の琴」と呼び、
一弦琴の祖となったという (『当流板琴大意抄』 1841)。

わくらばに
問ふ人あらば須磨浦に
藻塩たれつゝわぶとこたへよ 

在原行平 (古今和歌集、雑下962)

旅人は
袂涼しくなりにけり
関吹き越ゆる須磨の浦風

在原行平 (続古今和歌集、羈旅876)

————————————————————————————————————
〔観賞〕
 
若狭から麦藁蛸のよよと来し 大石悦子   
 
————————————————————————————————————
 
June 7, 2017   

About 池ノ内 孝    Takashi (Kou) Ikenouchi
a haiku poet (俳名:秋村 [Shūson]), an actor, pure-Japanese, Tokyo Japan

Leave a comment