檸檬

グラスには檸檬の香ブルームーン

——————————————————————————

ぐらすには れもんのかおり ぶるーむーん    

——————————————————————————

– dry gin 30ml
– violet 15ml
– lemon juice 15ml
– today is ‘blue moon’   

——————————————————————————
〔難読語・難解語など〕

ブルームーン〔Blue Moon〕: 
1) 大気中の塵の影響により、実際に月が青く見えること。
ごくまれな自然現象。
これを見ると幸せになれるという言い伝えがある。
2) ひと月に2回満月がある場合の二番目の満月のこと。
3) ジンベースのカクテルの名。
4) 植物のバラの一種。
5) 1985-89まで制作されたアメリカABCのテレビ・ドラマ。
俳優ブルース・ウィリスが名声を得た。

——————————————————————————

(31aug12)  

ホームのトップへ戻る

秋の燈

秋の燈に一膳明かし夕餉かな

——————————————————————————

あきのひに いちぜんあかし ゆうげかな    

——————————————————————————

– i make a portion
– for my dinner
– sets beneath the lamp   

——————————————————————————

(31aug12)  

ホームのトップへ戻る

秋茄子

秋なすはたわわに生りぬさりながら

——————————————————————————

あきなすは たわわになりぬ さりながら    

——————————————————————————

– the autumn eggplant
– gets heavy with fruits
– at the desolate countryside   

——————————————————————————

(31aug12)  

ホームのトップへ戻る

女房の尻を眺めてふくべかな

——————————————————————————

にょうぼうの しりをながめて ふくべかな    

——————————————————————————

– the shape of gourd
– has a touch of
– tragicomical feeling   

——————————————————————————

(31aug12)  

ホームのトップへ戻る

八月尽

藻抜け殻汀まさりて八月尽

——————————————————————————

もぬけから みぎわまさりて はちがつじん    

——————————————————————————

– seaweeds and shells are cast ashore
– where nobody enjoys
– on September’s Eve   

——————————————————————————

(31aug12)  

ホームのトップへ戻る

厄日

はぎ暦風のめくれば厄日かな

——————————————————————————

はぎこよみ かぜのめくれば やくびかな    

——————————————————————————

– the autumn wind turns over
– the top paper of the block calendar
– it is the off day   

——————————————————————————
〔難読語・難解語など〕

やくび【厄日】:〔農家で〕天候による災難がおこりがちで
あるとする日。二百十日・二百二十日など。「二百十日」の傍題。

はぎこよみ〔剥暦〕: ひめくり暦のこと。

——————————————————————————

(30aug12)  

ホームのトップへ戻る

風の盆

たそがれて形見の音かな風の盆

——————————————————————————

たそがれて かたみのねかな かぜのぼん    

——————————————————————————

– the melancholy sound of Chinese fiddle
– young dancers with their hats pulled over their eyes
– bring back some of the good ole days for seniors
– in Kaze no Bon Festival   

——————————————————————————
〔難読語・難解語など〕

かぜのぼん【風の盆】:風の神を鎮め、豊年を祈る行事。
富山市八尾町で毎年二百十日頃の9月1日から3日間行われる。
町中の男女が越中おわら節を三味線・胡弓・太鼓の伴奏で唄い、
夜を徹して踊り歩く。おわらまつり、越中おわら風の盆、おわら盆、
おわら祭、八尾の廻り盆。

——————————————————————————

(30aug12)  

ホームのトップへ戻る

二百十日 〔8/31〕

浮塵子

行人や浮塵子の海に空聖

——————————————————————————

ぎょうにんや うんかのうみに そらひじり    

——————————————————————————

– in the moment of danger
– everyone finds out
– his/her own wateriness   

——————————————————————————
〔難読語・難解語など〕

うんか【浮塵子】: カメムシ目ウンカ科の昆虫の総称。
セミに似るが、はるかに小形。口吻で植物の汁を吸い、
またウイルスを媒介する種類もある。農業害虫でいう
ウンカにはヨコバイ類を含めることがある。イネの大害虫。
江戸時代の享保の飢饉の主原因とされる。雲霞(ウンカ)
のように群れ集うため、その意から命名されたものといわ
れている。こぬかむし。さねもりむし。ぬかばえ。いなむし。

ぎょうにん〔行人〕:仏道を修行するヒト。
そらひじり〔空聖〕:名だけで真実の聖でない者。えせ法師。

——————————————————————————

(30aug12)  

ホームのトップへ戻る

秋薊

咳込めば蘞辛き花や秋薊

——————————————————————————

せきこめば えがらきはなや あきあざみ    

——————————————————————————

– i had a fit of coughing
– thistles were flowering
– wayside acridly   

——————————————————————————

(29aug12)  

ホームのトップへ戻る